2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

電気柵の設置

ただいま、電気柵の工事中です。 夜だけのようですが、人間がかからないように気をつけなくては・・・ 今は、春菊の花がきれいです。 食べられる作物は、スナップエンドウと サンチュとスイスチャードくらいです。 あ、新玉ねぎは大きいものから少しづつ食べ…

富士 芝桜まつり

連休のはじまりの土曜日は、まずまずのお天気でした。 富士宮から山梨県本栖湖近くの芝桜を見に行きました。 まだ三分咲きでしたが、駐車場からぐるっとひとまわり3000歩くらいで良い運動になりました。 惜しむらくは、曇っていて背景の富士山が見えなか…

毎年恒例の天城の米桜は今が見ごろのようです。 里では、八重桜も散り始めましたが、 西天城高原は寒いので季節がずれますね。 連休だとちょっと終わっています。 旦那が陸上のアナウンサーで日当を稼いでいる間に 私は、じゃがいもの芽かき追肥土寄せです。…

きゅうり トマト 発芽

種蒔きしたきゅうりとトマトが発芽しました。 買ったきゅうり苗は、6個畑に植えてきました。 しょうがも種をたくさんもらったので植えてあります。 あとは、トマト苗も大玉二個と中玉二個買いましたが、 まだ玄関先で保温して慣らしています。 ダッチアイア…

みつばつつじ どうだんつつじ

昨日は、寒かった〜 船原の桜とわさび田。 上船原のしだれ桜 裏庭のどうだんつつじ。 いつもより早いかな。 みつばつつじ。 今日は、松崎町の児童館でリトミックのお手伝いをしてきました。 0〜2歳の幼児が五人でした。 幼稚園が入園式の日だったので、 少…

あったかくなり、やっと畑に耕運機をかけました。 ここは、にんじん、ごぼうとミニ大根を蒔いた場所。 畝を二つ作り、黒マルチをかけ、不織紙をかけてさらにネットで抑えてあります。 スナップエンドウがやっと実り始めました。 ジャガイモも発芽していまし…