2008-01-01から1年間の記事一覧

おせち完成

今年は、少量にしたので、午前中におせちをしあげました。 うま煮ではなく、一品ごとに煮ます。 にんじん、ごぼう、サトイモ、こんにゃく、昆布、しいたけ、れんこん。 お昼は、昨日作ったゆずなますと、しらすおろし。 大根早く食べないと、霜が降りるから…

オキザリス

日中風がありましたが、よく開いたオキザリス。大根なます、白菜の漬物、黒豆を作りました。長男を迎えにいった旦那が、中伊豆ワイナリーからシャトーTSを買ってきました。今日も報告書は忘れ物で完成できず、 会計ソフトの入力も中途半端でした。 長いと思…

笠雲の富士山

今日も、あったかで良い天気。 三島へ次男くんのお迎え。 お昼は、亀やのおそば。 途中、カインズホームとユニクロでお買い物。 両方のお店で、西伊豆の人にいっぱい会いました。 みんな考えることは同じ。 予算も同じくらいかな。 夕飯は、魚河岸寿司を買っ…

締め切りがないと

結局、息子たちは29,30の帰省。 道路が混んでも知らないよ。教室のそうじ、教材研究。会計ソフトの入力。 その前に、家の掃除とかあっちこっちやりかけで、こたつでぬくぬく。 良い天気で〜す。 今朝は、魚武でお買い物。 http://homepage2.nifty.com/k…

ポインセチア

室内には、ポインセチアとデンドロがあります。 クリスマスも終わり、西風が吹き始めます。 ノースポールは寒くても暑くても丈夫ですね。 雨にも負けず、夏の暑さにも冬の寒さにも負けない。 宮沢賢治のあこがれの人みたいね。明日で本年のお仕事終了です。 …

クリスマス・イヴの教材セット

冬休みを迎えるために、10日分の教材セットに行ってきました。 過去の成績を見て、ご家庭での協力度や強化したい分野を考慮して ひとりひとりの教材を整えます。 80人分、130教科となると やはり五時間はかかりました。 読書をしてほしいなという子に…

フリージア

土を入れるとき、 黄色いバラ、フリージアを鉢に上げて暖かい犬走りにおいています。 伊豆と言えども、一月二月は霜が降りることもあります。 そこで、女性会の花壇も参考に 鉢には丈夫な葉牡丹やプリムラを植えました。 パンジーは、紫と白が多かったので黄…

女性会の花壇

冬の花壇は何がいいのか、西伊豆町の女性会の花壇を見てみました。 この辺は、雪が降らないのでガーデンシクラメンもお外でOK. 風邪をひいて、早めに医者に行ってきました。 年末年始は病院お休みですから。 サービスもお休みだから、教材もたくさん注文しま…

冬至

一年で、一番日が短い日です。 朝が暗いので、よく眠れます。 大きくなった葉牡丹。 ヨーグルトについてきた砂糖で、レモンを煮ました。 ヨーグルトにかけて食べます。 加山雄三のヨット?幸進丸。 午後から少し風がでてきました。 もうすぐクリスマスという…

犬も歩けば

今日は、近所でお葬式がありました。 久し振りに、自宅からの葬列があったので、 西風の吹く中を、お寺まで歩き、運動になりました。 帰ってきたら、大久保の親戚からみかんを一箱いただきました。 ご近所さんから、生漬けのたくあんももらえそうです。 日曜…

日本水仙

爪木崎でも水仙が咲き出したでしょうか。年末、年始安良里港には、 たくさんの船が停泊します。鉢を置いてくれたので、パンジーだけでなく、 も少し冬の一年草がほしくなりました。 玄関わきの火鉢は、義母が置いたものです。 外から見える金属製の鉢。 これ…

ノンタンの作者亡くなる

うちの息子たちは、ブルーナの次にノンタンに出会いました。 「べんべろべんべろあっかんべー。」 あかんべのんたん。 のんたんシリーズは、親も子も覚えてしまうほど読みました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000015-oric-ent お世話にな…

お庭のビフォア・アフター

今年の夏は、温暖化により土が乾いて水遣りがたいへんでした。 自分で牛糞堆肥を入れようかなとも考えたのですが、 レンガの小道を造る途中で、肩が痛くなり挫折。 真芸家さんに、土いれをお願いしました。 昨日は、その第一日目。 以前は、赤玉土が多いうち…

東京ドームへ日帰り

朝五時に起きて洗濯干して、 大仁へ車を駐車。 今朝は寒い分だけ、富士山が雪を被ってなかなかです。 風が強くて、波が白く見えます。 水道橋から、東京ドームへ行く道は、クリスマス・モード。 三時に会場を抜け出し、おかずを買って、 夕飯までに帰ってきま…

オキザリス

ゴールデン・セレブ。 もうひとつ、つぼみがありますが、霜にやられないといいです。 ご近所のシコンノボタン。 ハンギング、いつも土が乾いてだめしてしまいます。 ピートモス・ミズゴケなど余っているものを土に混ぜてみました。 ハンギングの土というのも…

富士山と夕日

今日は、沼津でビジョン講座&親睦会の会合でした。 船原峠全面通行止めで、 五時半に起きて、八時に出発。 ヘリポートの道を通過しました。 朝の富士山。 午後三時から、片側交互通行可能になりました。 帰り(四時半頃)の富士山。 クリスタル・ビーチの夕…

ゴールデン・セレブレーション

今週末は東京なので、 早めに報告書を提出したいと思います。 英語検定、漢字検定締め切りだらけです。 雨上がりのピンクのばら。 挿し木した鉢植えの方が虫も病気もなくきれいです。 アーチの下のほうで、下向きに咲いちゃったセレブです。 ポリアンサは買…

クリスタル・ビーチ

昨日は、空気が澄んで 富士山や駿河湾の向こう岸まで きれいに見えました。 まずは、人のいなくなったクリスタル・ビーチ。 おなじみ、土肥からの富士山。 駿河湾フェリーと富士山。 船原峠付近から駿河湾を。 本日の日帰り湯は、ラフォーレ修善寺の森の湯で…

陽明寺の大銀杏

村里も紅葉・黄葉してきました。 陽明寺の大きい銀杏の木も今が見ごろです。 だんだん畑には、たくさんのみかんが生りました。 おおきいほうから ネーブル・ポンカン・セミノール・ユズ。 甘くなってからでは、鳥やけものに食べられてしまうかも。 今夜は、…

木瓜の花

雨がやみました。 土を入れるとき、折れてしまいそうな新苗を鉢上げしました。 チューリップは、始めから鉢に植えて正解でした。 タネからの八重のストック。 一重のストック。 やはりタネからのディディスカス。 スカピオサも、土を入れてからどこに植えま…

山茶花

山茶花。 花びらだけ見ると、まるでばらみたいですね。 この寒さの中でこごえそうに咲いているばらもあります。 土が着ました。 新しく入れた土が逃げないように、石で囲ってもらう予定です。 埋もれてしまいそうな幼木はこの週末鉢にあげるつもりです。 ポ…

船原峠越え

今日は、三週間ぶりのバレエ。 朝から、プリエ・ルルベとなまったハムストリングに気合を入れていると、 ジョギングから戻った主人が私を見て、 「アマノさんもお前と同じことをしてたぞ。」 ひ・ひどい!チガイマス! アマノさんのやっていたのは、おそらく…

オードリー・ヘップバーン

連休最後の日は、寒い雨になりました。 朝のうちは、ばらを写したりできたけど。 どうせ雨なので、午前中はセットに、午後は教室だより作成に予定してました。 昨日、畑に行ってほうれんそうを蒔いたりできたから良かった。 これは、杉山ばら園で買ったオー…

2008天城紅葉

今朝は、三連休の良い天気。 「山が呼んでいる」というので、 「行ってこらっしゃい。むすび作ってあげるから。」 と仁科峠まで送り出しました。 今日は「いい夫婦」の日だそうです。 昨年も、11・23に同じコースを歩いています。 今日は、昨日より気温…

畑の様子

今朝は、少し風がありますが、気温は暖かくなるようです。 畑の大根とってきました。 あら、私にしてはよくできてる。 実は、一年目は畑を貸しているおばさんが全部やってくれました。 去年は自分でやってみましたがいまひとつ。 今年は、ミニ耕耘機を買って…

水遣り三年

帰ってくると、真っ暗ですから、朝のうちに庭の写真を撮りながら水遣り。 昨日、風が吹いたので、地面の中まで乾いています。 夏は朝晩涼しくなってから、冬は暖かくなってからなんて、 当たり前のことも、最初はわかりませんでした。 H17の九月に、義母…

葉牡丹に青虫が!!!

今日は、風が強く、寒く感じられます。 庭に定植した葉牡丹の写真を見てびっくり!!! 青虫がいっぱいです。 スプレーだけではだめでしょう。 厚いゴム手袋で採らなくては・・・・・・ 本日は、自主研V6でした。 皆さん、遠いところお疲れ様でした。 帰りの…

2008天城紅葉

今日はあいにくの雨の日曜日。 午前中は松崎へ仕事。 午後から、西天城を越えて 湯ヶ島へ。 高いところは、今が紅葉真っ盛り。 里では来週くらいがピークのようです。 天城会館花いちもんめの湯へ。 http://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=976花・…

ばらアーチ NO2

先日杉山ばら園で買ったつるバラロココのために、 二代目ばらアーチを通販で買いました。 http://item.rakuten.co.jp/yminfo/10000050/ 一代目は、イヴ・ピアジェを植えてあります。 まずは、部品を確認して、組み立て。 ドライバー一本で女手一つで組み立て…

来春計画 ジキタリス定植

先週、「さざんか」だと思ってアップしたのは、「藪椿」かも。花のかたまりで散るのが椿で、 花びらが一枚づつ散るのがすべて「さざんか」と思っていました。 一重のこれがさざんか。 八重咲のは、「藪椿」らしい。 さて、2006年に種まきして、定植。 2…